掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

778062

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

ヨシゴイ 投稿者: No.6449
昨日(8月29日)隣町の公園に行って来ました。
時期外れですが、たまに姿を見せるヨシゴイを撮りに行きましたが、
今日も空振りのつもりで行きましたが、お昼近いころ帰りかけた時
蓮の間にちらっとヨシゴイのお腹が見えました。
しばらく待っていたら辛うじて動画を撮れるくらい2,3回出て来て
くれました。
先頭画像:公園の蓮池、@〜Cヨシゴイです。
you tubeも宜しくお願いします。
Re: ヨシゴイ 投稿者: もがみ No.6450
藤さん
ヨシゴイGTおめでとうございます〜〜
ヨシゴイが パクっとした魚は見たことが有りません
オタマジャクシか新種の魚か 迷うところです

カメラを 車に積んで走ってても 鳥さんに全く逢えません〜〜
そんなわけで 御無沙汰しております  
Re: ヨシゴイ 投稿者: denpou No.6451
藤さん
 ヨシゴイは蓮池が似合いますね、蓮の間をうろうろするのを追っかけて撮るのは大変でしたでしょう 上手く魚をゲットした場面が撮れているのが良いですね。
 ヨシゴイは今年思わぬところで出会っています お城の森の木の上で出会いました その画像ですが 絵に成りませんね、やはり蓮池が良いですね 証拠写真ですが貼り付けさせてもらいます。
Re: ヨシゴイ 投稿者: No.6452
もがみさん
   本当に久しぶりですね、最上さんが来られると掲示板が
一気に活気が出てきます。
仰るように今年はシギ類も全く見かけなくて参りました。   
早速ヨシゴイも見て頂いて有難う御座います。
鳥が居ないので蓮池に暇つぶしに行っていました。
おなり街道の大きなお寺の近くの公園です。
この小さな魚は魚に詳しい友人も珍しくて名前が分からないと
言ってました。最上さん調べて下さい。

denpouさん
   コメント有難う御座います。
ヨシゴイはなかなか姿を見せないので、私は何日も空振りばかりで、
無駄なのは分かっていましたが、他に鳥が居ないので、
暇つぶすに行って見たら今度は動画も撮ることが出来ました。

「木の上のヨシゴイ」なんて初めて見せてもらいました、
これの方が池のヨシゴイよりも何十倍も珍しいです。
池や沼に居るヨシゴイよりも色が濃くて綺麗ですね。
見せて頂き有難う御座いました。
隣県の2級河川のササゴイ。 投稿者: denpou No.6446
 隣県の2級河川で ササゴイが餌を取って居るところが見られるとの事で行って来ました、いろんな所で餌を狙っていましたが 実際に餌を取った時点には巡り合えませんでした、まだ炎天下の中で 数時間頑張りましたが エサ取りの瞬間の画像は有りませんが いろいろな所に移動してくれました。
 画像1:に後ろにセキレイが写っていました。
Re: 隣県の2級河川のササゴイ。 投稿者: No.6447
denpouさん
   日替わりで珍しい水鳥と会えて羨ましいですね。
ササゴイが魚を狙っている格好はなかなか鋭くて格好いいですね。
飛翔や飛び立ちなど沢山撮られていますね。
私は最近はササゴイにも会えないので、悲しいかな昔の写真を
引っ張り出しました。見てやって下さい。
Re: 隣県の2級河川のササゴイ。 投稿者: denpou No.6448
藤さん
 返信有難うございます、予定では藤さんが撮られていた様な 綺麗なオイカワの婚姻色をゲットしている所を撮りたかったんですが この日は ダイサギ アオサギやらに追われていましたので じっとして狩りが出来なかった様で おかげで飛びものが撮れたんです。
 近くには コサギもえさをつついていました。
この時は水量が凄く少なく流れは一か所しかなかったようでした、今日夜には こちらに台風が来そうで ササゴイあたりも まだ居るかどうか心配です。
いつもの園に突然ハヤブサが来ました。 投稿者: denpou No.6442
季節も少し涼しくなり シギが来るようになり サギが一杯居て キアシシギ アオアシシギが干潟にのどかにしているのを見ていたさなか 急にシギの鳴き声 見ると目の前を野鳥が飛びました、ハヤブサです、それから アオアシシギ目指して一気にアタック アオアシシギは必至で潜り何とか危険を回避無事でした その後一回りしてアットゆう間に飛んでいきました、一瞬のハヤブサ劇場が有りました。
Re: いつもの園に突然ハヤブサが来ました。 投稿者: No.6444
denpou さん
   昨日も甲子園の野球ばかり見ていたので返信が遅れました。
サギ類では日本ではアオサギが一番大きい鳥だそうですが、それでも
ハヤブサに追われるんですね。
カモじゃないのにアオサギも危機一髪となると海水に潜るんですね。
日本ではオオタカが野鳥の頂点に君臨していると言われていますが、
実際にはオオタカは良くカラスに追いまくられていますが、
ハヤブサは逆にカラスの仲間を追っ払っています。
ハヤブサの方が野鳥の頂点のようですね。
参照:(前にオオタカが捕まえたハトを2羽のカラスに横取り
された動画をyou tubeに入れてありますので見て下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=WPa2NwfxtnI
いつもの園のミサゴの光景。 投稿者: denpou No.6441
 いつもの園でのミサゴ ここでは柱の上か飛んでいるのがほとんどですが 他では珍しくないでしょうが ここ園の手前の浅瀬での水飲みは滅多にお目にかからないので投稿してみました。
Re: いつもの園のミサゴの光景。 投稿者: No.6443
denpou さん
   いつもミサゴが見られていいですね、私は最近はあまり遠征の
情報がないので遠くに行っていないので猛禽にもご無沙汰しています。
ミサゴの飛翔や水飲んでいるのは恰好良いですね。
添付の画像は先日の蓮池です。
Re: いつもの園のミサゴの光景。 投稿者: denpou No.6445
藤さん
 いつも返信有難うございます、近頃 良くミサゴが来てくれるので楽しんで撮っていますが 被写体が大きく見栄えが良いのでミサゴばかりの画像がいっぱい出来てしまいました。
 近頃ミサゴが二羽現れて 喧嘩なのか戯れなのか判らない行動を見せる時が有ります。
ヨシゴイ 投稿者: No.6438
昨日隣町の大きな蓮池に行って見ました。
ここにヨシゴイの番がやって来るという話を聞いたのですが、
半日待ってもヨシゴイは一向に見ることが出来ません。
お腹がすいたので帰りかけた時、蓮の間を小さな鳥が動いていました。
ヨシゴイのワンチャンスで辛うじて証拠写真を撮ることが出来ました。
枝被りばかりですが見てやって下さい。
先頭画像は大きな蓮池の一部です。
@〜Cヨシゴイです。
Re: ヨシゴイ 投稿者: denpou No.6439
 藤さん 
 ヨシゴイと華やかな蓮の花のコラボ良いですね、この時期だから撮れる画像ですね 蓮の花とヨシゴイが上手くからんで撮れているのが絶妙です、やはり飛んだ姿はとても見ごたえが有りますね、こちらでは あまり見かけないので画像を見せて頂くだけで楽しめますよ。
Re: ヨシゴイ 投稿者: No.6440
denpou さん
   早速見て頂いて有難う御座います。
ヨシゴイはたまにしか姿を見せないので、いい写真を撮るのが
難しいです。
そろそろ此方にもシギが来てほしいですが、今年は休耕田に
水をためてくれないので駄目のようです。
津京湾にでも行って見ようかと思っています。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ