掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

821726

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

明るい人生を 投稿者: あすなろ No.7319
皆さん&藤さん、掲示板一寸お邪魔してみると藤さんの一言が気になり立ち寄ってみました。
免許証今年で返納されるようですが私どもの足元を照らして下さいよ。
私は此の秋で勤務10年になりますので区切りを付けようかと思っています。

毎日サンデーを明るく照らして下さいね
先頭画像の私からのお願いでした♪
Re: 明るい人生を 投稿者: もがみ No.7321
あすなろさん
久々の出現 ですね  出てこないと 寂しいです〜〜ょ
かみさんの体調如何ですか?  
休日の 私の 日課は便所掃除 風呂掃除 買い出し
かみさんの飯の支度  今日は全部こなしましたので 夕方から
グビ〜〜しました 普段焼酎は飲まないのですが 友人から
頂いた 黒日々是という焼酎頂きました 中々上手いです
金粉入り〜〜明日はいいことあるかな?・・・・・


   
Re: 明るい人生を 投稿者: あすなろ No.7322
もがみさん、相変わらずもがみ節絶好調ですね。
おまけに立派に亭主役も務められ私からすれば神様の様な存在です!

妻は体調も良く今日も近くの山に二人揃って健康づくりの為出かけてきました。

此方の山でも猪が出没していますのでアチコチニ檻が仕掛けて有り今日も二頭の子供の猪が檻の中で天命を委ねていました。
望遠が有りませんのでこんな写真でミテア…?
Re: 明るい人生を 投稿者: denpou No.7323
あすなろさん ご無沙汰しております、
 奥さんとも お元気でお過ごしの様で 安心しました、またこちらのブログにも投稿お願いします。
Re: 明るい人生を 投稿者: もがみ No.7324
あすなろさん
ミコアイサ 見たよ〜〜  猪・・・ ナムに成るんでしょうか
広い土地が有って 私がお金持ちだったら 猪ペットにしたいです
猪と遊んだら楽しいだろうな〜〜   関西だったら アホカと
言われますね こちらでは馬鹿野郎です(笑う)
奥さん体調良くて良かったですね〜〜  一番うれしいことです
Re: 明るい人生を 投稿者: あすなろ No.7325
もがみさん
家内の健康迄ご心配頂き有難い限りです。
歳を重ねる度に有難さが身に沁みます、コメントの中の焼酎を此方でも探してみます😊
Re: 明るい人生を 投稿者: もがみ No.7326
あすなろさん
近所なら おい出で〜〜と言えるんですが・・・
新幹線乗って来いとは言えません つまみ 関西ではあてというのかな?
あすなろさん来るなら 沢山作るのに・・・一緒に一杯やりたいです
Re: 明るい人生を 投稿者: No.7327
あすなろさん 
本当に久しぶりですね!。
奥様もお元気のようで良かったですね。
指人形がかわいいです。
池のミコアイサ素晴らしいですね。
イノシシも飼っているんですか?
ブログでイノシシを罠の折に餌をおいて、イノシシ狩り
をやっているのを見たことがあります。
Re: 明るい人生を 投稿者: あすなろ No.7328
もがみさん
最上さんは奥様の身の回りのお世話迄されて奥様は幸せでしょうね。
私もご一緒に一杯やりたいですので新幹線が無理なら(きんとん雲)を手配して頂けませんか?
私なら焼酎三〜四杯で睡魔に迎えられ安上りですよ♪
検討の程宜しくお願いします♬
先頭画像 長野県の御射ヶ池の様な静寂な池です @表情の? B氷の芸術!
Re: 明るい人生を 投稿者: あすなろ No.7329
藤さん
コメントを有難うございます。
免許証を返納されても出来る範囲内で元気な姿を見せて下さいね👀
ミコアイサは偶然の出会いでしたが望遠が無いのはつらいです。
猪は近くの山に仕掛けられた檻に空腹に耐えられず入ってしまった様です。
Re: 明るい人生を 投稿者: No.7330
あすなろさん
イノシシはやっぱり仕掛けられた檻の罠でしたか。
Bはトナカイの頭見たいの見えます。
コミミズクとノハラツグミ 投稿者: No.7316
先日2月1日は千葉県の沼にコミミズクを撮りに行きました。
そして今日2月5日は栃木県にノハラツグミを撮りに行きました。
先頭画像~Cコミミズク、D~Iノハラツグミです。
Re: コミミズクとノハラツグミ 投稿者: denpou No.7317
藤さん おはようございます。
 千葉県の沼にコミミズク 栃木県にノハラツグミ あちらこちらに遠征されているんですね、私も情報が有れば遠征したいんですが 今の所 新しい情報も無く 近場をウロウロするばかりですよ。
Re: コミミズクとノハラツグミ 投稿者: No.7318
denpou さん
コミミズクもノハラツグミも見て頂いて有難う御座います。
今は車があるのでいろんな仲間からマップコードを教えてもらうので
何処でも行けるのですが、今年1年で免許を返還するので、後は
死んだような人生になります。
denpou さんのように、何時も沢山の珍鳥が居る何時もの園があると
良いのですがね、自転車でも行ける所が欲しいです。
 アカハシハジロ 投稿者: denpou No.7313
 こちらの 花の公園に珍鳥のアカハシハジロが 飛来しましたが 一日で 行方不明に成りましたが そこから5キロほどの小さな池公園で 見つかり 行って来ました。
 沢山の水鳥 ヒドリガモ ハジロガモ オオバンなどと一緒に餌をもらっていましたので 近くに来てくれました。
 先頭画像 : 沢山の水鳥の中に居ます。
 1:アカハシハジロ近くに来ます。
 2: 近すぎでフレームアウトです。
 3: 後ろ姿です。
 4: あちこち泳ぎまわります。 
 5: こちら向きで バタバタしてくれました。
 6: 面白い顔に成っています。
 7〜9: 別な所で今度は後ろ向きでバタバタしてくれました。
 10: 疲れた様で寝てしまいました。
 アカハシハジロの 飛翔が撮りたかったんですが 残念ながらこの日 私が見ている間には飛んでくれませんでした。
Re:  アカハシハジロ 投稿者: No.7314
denpou さん
珍鳥のアカハシハジロ近くから沢山撮られていいですね。
羽ばたきも格好いいです。
私も3年前に宇都宮の池で撮ったことがあります。
You Tubeにも「アカハシハジロとクビワキンクロ」と言う
名前で投稿しました。見てやって下さい。
Re:  アカハシハジロ 投稿者: denpou No.7315
 藤さん コメント有り難うございます。
 私は 初見初撮りでしたので 沢山撮りましたが 同じような画像ばかりで 殆ど削除しましたよ。
仕事の途中に 投稿者: もがみ No.7308
藤さん
以前 藤さんがミコアイサを撮ってた 公園の島で オオタカのランチに
出会うことが出来ました 画像1 駐車場の入り口の小さな池で
クイナが居ました画像2 タゲリは2日前の画像です3.4 (工業団地の中)    
Re: 仕事の途中に 投稿者: No.7309
もがみさん
オオタカを目の前で大きく撮られて素晴らしいですね。
目つきが怖い位威力があります。
クイナみたいのはバンの幼鳥のようですね。
タゲリも撮られて、もがみさんはだんだん珍鳥を撮られるように
なって本格的になってきましたね。
私は今日14日は相変わらず杉戸の池でミコアイサばかり撮って
いました。
先頭画像から➃ミコアイサ、Dダイサギ、❻ハシビロガモ♀
Re: 仕事の途中に 投稿者: もがみ No.7310
藤さん
見ていただき有難うございます
クイナと 思ったのはバンの若様でしたか
ご教授有難うございました 
藤さん もがみは珍鳥を追っかけてる訳ではなく たまたまそこにいた
から 写すのスタイルです  小さな鳥さんには 動きが早く 
手を焼いてます この時期ジョウビタキには完全に
 馬鹿されております ファインダーに入ると 飛ばれ 3m先に
カメラで追いかけると 更に3m先にと 遊ばれてます〜〜 
Re: 仕事の途中に 投稿者: denpou No.7311
もがみさん  仕事の途中で これだけ撮れるなんて 考えられませんね 鳥運が有るんでは無いでしょうか。
 私はいつもの園で 相変わらずヘラサギや ツクシガモを撮っています ツクシガモは一時16羽も居ましたが 一羽はオオタカの犠牲に成った様です、今は徐々に何処かに行ってしまって 4〜5羽に成ってしまいました、タゲリは この園ではあまり見られないんですが 偶然にも最近飛来が有り 少し撮れました。
 1〜4 : ツクシガモの群れ
 5〜6 : タゲリ
Re: 仕事の途中に 投稿者: もがみ No.7312
denopouさん
ツクシガモが こんなに沢山 居るのには 驚きですね
ホームグランドが 珍鳥豊富で羨ましい限りです 埼玉県には
海が有りませんので 広い所でお弁当持参で 一日中 海を見ながら
ボーっとしてみたいです 
denpouさんタゲリに逢えて良かったですね 鳴き声は 聞きましたか?
私は 若い女の子のキャーと言う声に似てたので 笑ってしまいました

鳥運は全くありません 気合を入れて 重たいカメラと3脚を
持って行くと ノーシャッターで 披露困憊で帰ることが度々です
コクマルガラス 投稿者: No.7301
もがみさんに教えて頂いた川藤(北)へ毎日通って(3日空振り)
昨日で4日目にやっとコクマルガラスに会うことが出来ました。
250羽位のミヤマガラスの群れの中にコクマルガラスが3羽居ましたが
1羽と2羽は離れていたので一緒に撮ることはできませんでした。
先頭画像からGミヤマガラスとコクマルガラスです。
Re: コクマルガラス 投稿者: もがみ No.7302
藤さん
天気が良くて 綺麗に撮れて良かったですね
4日も通われたんですね 頑張りましたね 努力賞 💮です
ミヤマ コグルマは ハシブト ハシボソと行動が違いますね
ハシブト ハシボソは 要領よく 田んぼをトラクターで起こしてる
処によくやってきて 餌を探してます 頭いいな〜
Re: コクマルガラス 投稿者: No.7303
もがみさん
コメント有難う御座います。
もがみさんに教えて頂いたお陰ですよ。せっかく教えてもらった
野に空振りで終わりたくなかっただけです。
カラスはもがみさんの家族だそうですから頑張って撮りました。
今日は隣町でルリビタキを見つけました。最近では久しぶりです。
Re: コクマルガラス 投稿者: denpou No.7304
 藤さん ミヤマガラス コクマルガラス 良く撮れていますね 4日通った甲斐が有りましたね 私はミヤマガラスもコクマルガラスもまだ出会っていませんよ、こちらではあまり見かけない野鳥です。
 ルリビタキ雄は先日お山の公園で出会いましたよ。
 もがみさん いろんな情報をお持ちなんですね 場所が近くなら 教えてもらい 直ぐに駆け付けるんですが。
 先日公園で見かけた野鳥です。
 1 : カケス
 2 : ミヤマホウジロ雌
 3 : ルリビタキ雄
 4 : ルリビタキ雄若
 後は ホウジロやアオジ メジロ シジュウカラ ヤマガラ 普通に見かけるので 撮りませんでした。
Re: コクマルガラス 投稿者: No.7305
denpou さん
コメント有難う御座います。私は執念深いので空振りしても
撮れるまで通います。去年のヒクイナは7回通いました。
カケスの目つきは威力がありますね。ミヤマホウジロやルリビタキ♂
も撮られて凄いですね。
Re: コクマルガラス 投稿者: もがみ No.7306
藤さん
ルリビタキ 有難うございます〜〜〜
もがみは 中々お目に掛かれない 鳥さんを拝見すると
引いてしまい コメント書けません〜 (涙)
藤さんの隣町は 範囲が広いので  仕事の途中では行けそうに
有りませんが ・・・

denpouさん
見事なカケスさん有難うございました
私 何度もカケスに挑戦したのですが 木のてっぺんあたりで
ギャアギャア言ってて出てきてくれません 首が痛くなって
諦めました 本当にお見事です  💮 💮

協力会社で コロナ発生で 私 今日 抗体検査に行って来ました
陰性でした (ホッ) としてます
抗体検査で陽性でないと PCR検査してくれないそうです
PCRをやってから陽性だと役所が動いてくれますが
満杯状態で 自宅隔離で家庭内感染が増えてます 
わけの解らないウイルスですが 皆さん 掛からないようにして下さい〜〜
  
Re: コクマルガラス 投稿者: No.7307
もがみさん
コロナは陰性で良かったですね。私の行きつけの病院では、
PCR検査は実費で22000円かかるので、貧乏な私は受けることが出来ません。
私は最初の免許で最初に乗った車は(66年前)TOYOTAのコロナ
でしたので、コロナと聞くと何故か憎めないのですが怖いですね。
今日もルリビタキを撮ったんですが、地元のカメラマンンに硬く
口止めされたので隣町だけしか書けません。すみません。
場所も言えないものを公表するな!と言われそうです。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ