掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

797384

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

夏と秋の間で 投稿者: やっちゃん No.7950
マイフィールドで真っ先に紅葉するのはツリバナです。
そのうちにヤマウルシも色づくでしょう。
一方で夏のアジサイもまだ頑張ってくれています。
1ツリバナ 2ハギ 3アケボノソウ
4ワレモコウ 5〜6ノコンギク 7アジサイ 8コウゾリナ
9オトコエシ
Re: 夏と秋の間で 投稿者: やっちゃん No.7951
1〜3 アキアカネ 赤トンボの代表、ちなみにナツアカネという種類もあるそうです。
4〜6ウラギンヒョウモン ヒョウモンチョウは種類が多いのです。
7〜8スジグロシロチョウ 9〜10キタキチョウ
Re: 夏と秋の間で 投稿者: ひよどり No.7956
蝶もなかなか可憐で可愛いですね!!スジグロシロチョウ とキタキチョウ
my typeです。
Re: 夏と秋の間で 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7957
ツリバナが属するニシキギ科には、マユミ、ニシキギ(1)など赤い実をぶら下げる樹がありますね。どれも秋を彩ってくれます。ハギの仲間のメドハギ(2)は草はらにも自生していますが、そこに先日キタキチョウが産卵したのを目撃し、去った後写真に撮りました(3)。長さは1mmでした。 どれも武蔵野地域での画像です。
Re: 夏と秋の間で 投稿者: やっちゃん No.7958
ケヤキ村の案内人様
ニシキギの実が赤く色づいていますね。こちらはまだ青いです。
キタキチョウはハギがお好みなのですね。
近所の緑地で・・仕切り直し再投稿です 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7948
写真のサイズオーバーがあって、入れ替えたつもりが巧くいってなかったようで写真&本文を再度投稿します。>>>> 
 カンボクというのは関東ではあまり見かけません。実がガマズミに似ていますね。 先日、東京・小金井市内の緑地でいくつかの昆虫&クモを見つけました。1番のウスバキトンボは、渡り鳥のように南方の国から海を渡って日本に来ているそうです。しかし日本の冬は越せず産卵した卵も成虫も死に絶えるそうです。 それなのに何故苦労を重ねて渡ってくるかはよく分かってないそうです。 クモはナガコガネグモ。網にバッタを放り込むと、まず糸でグルグル巻きにします。 この個体はそうしておいて、また定位置の網の中心に戻っていきました。
4番目は、これでもクモ。シロオビトリノフンダマシ(白帯鳥の糞騙し)。鳥の糞に化けているのでしょう。夜になると網を張ります。
Re: 近所の緑地で・・仕切り直し再投稿です 投稿者: やっちゃん No.7949
ケヤキ村の案内人様
ウスバキトンボはそんな宿命を持っていたのですね。
こちらのフィールドは少しづつ紅葉が始まって秋の気配です。
オニヤンマも見かけなくなりました。
Re: 近所の緑地で・・仕切り直し再投稿です 投稿者: ひよどり No.7955
ケヤキ村の案内人さん  ウスバキトンボはアサギマダラの蝶のように長旅をしているのですね!! 知りませんでした。卵も絶える?!過酷ですね。
いつものフィールドにて 投稿者: やっちゃん No.7945
フィールドはカラ類の姿も少ないですが、木の実も少しづつ熟してきました。
筋力維持のために歩くのも良いことかと思っています。
花と蝶を撮ってきました。
1〜2カンボク 3〜5ヤマトリカブト
6サラシナショウマ 7シキンカラマツ 8オオバセンキュウ
Re: いつものフィールドにて 投稿者: やっちゃん No.7946
1〜3ミドリヒョウモン♂ 4〜6♀
7メスグロヒョウモン♀
8〜9イトトンボ
Re: いつものフィールドにて 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7947
カンボクというのは関東ではあまり見かけません。実がガマズミに似ていますね。 先日、東京・小金井市内の緑地でいくつかの昆虫&クモを見つけました。1番のウスバキトンボは、渡り鳥のように南方の国から海を渡って日本に来ているそうです。しかし日本の冬は越せず産卵した卵も成虫も死に絶えるそうです。 それなのに何故苦労を重ねて渡ってくるかはよく分かってないそうです。 クモはナガコガネグモ。網にバッタを放り込むと、まず糸でグルグル巻きにします。 この個体はそうしておいて、また定位置の網の中心に戻っていきました。
4番目は、これでもクモ。シロオビトリノフンダマシ(白帯鳥の糞騙し)。鳥の糞に化けているのでしょう。夜になると網を張ります。
Re: いつものフィールドにて 投稿者: ひよどり No.7954
トリカブト!!怖い毒草ですが、綺麗な色です。
ホオジロ幼鳥 投稿者: やっちゃん No.7944
高原ではよく見かけるホオジロですが、幼鳥を見るのは少ないです。
今年は運よく数回見ることができました。
8月下旬の撮影です。
1〜3ホオジロ幼鳥 
4〜8成鳥♂ 9ノコンギク
Re: ホオジロ幼鳥 投稿者: ひよどり No.7953
ホオジロの雛は 珍しいです。ヒナが立派に巣立ったのですね。かわいいですね
クロツグミ幼鳥 その3 投稿者: やっちゃん No.7943
この幼鳥は羽の色がより黒い印象です。
2日続けて来訪したのち旅立っていきました。
この周辺では毎年クロツグミのさえずりが聞こえますので来年も期待です。
Re: クロツグミ幼鳥 その3 投稿者: ひよどり No.7952
クロツグミ 可愛いです!また 来年大人になって戻って来てね。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ