掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

837056

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

new アオゲラ 投稿者: やっちゃん No.8434
今年はアカゲラよりもアオゲラが良く姿を見せます。
アオゲラはタラの木の実が大好きなようです。
日本固有のキツツキです。
メボソムシクイ 投稿者: やっちゃん No.8432
メボソムシクイは夏鳥で亜高山帯で見られる鳥と思っています。
先日の午後、何かがイロハモミジの中にとまったのでとりあえずシャッターを押したところメボソムシクイでした。
枝かぶりの画像ですが、マイフィールドでは初めてです。
渡りの時期ならではのことでしょう。
ウグイス 投稿者: やっちゃん No.8433
目の前の草藪の中でチッチッとウグイスの地鳴きが聞こえてきました。
ウグイスは姿を隠すのが得意なので、これもまた枝かぶりの画像です。
春に再挑戦します。
マミチャジナイ 投稿者: やっちゃん No.8431
冬鳥が次々とやってきています。
昨日はマミチャジナイが4〜5羽で登場です。
ミズキの実を食べ、水浴びをしていきました。
里にはジョウビタキ♀が見られました。
撮影はこれからですが、楽しみなシーズンになって来ました。
紅葉 投稿者: やっちゃん No.8429
マイフィールドも寒くなってきて紅葉が鮮やかになって来ました。
モミジやカエデの木がだんだんに色づいています。
Re: 紅葉 投稿者: やっちゃん No.8430
フィールド上空をアトリの30〜40羽の群れが飛んでいきます。
秋が深まって冬鳥のシーズンが到来です。
1〜2ニシキギ 3ツリバナ 4タラの木 5シジュウカラ 6コガラ 7ゴジュウカラ 8カケス 9アトリ
チュウサギ 投稿者: やっちゃん No.8428
先月下旬に稲刈りの終わった田んぼにチュウサギがいました。
落穂を食べているのでしょうか。
白い姿がきれいです。
フィールドではナナカマドがいっぱい実をつけています。
足元には大きなキノコがはえていてカラカサタケというのだそうです。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ