掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

837579

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

new カシラダカ 投稿者: やっちゃん No.8441
カシラダカは冬鳥です。
静かにやってきて静かに去って行きました。
new マイフィールドの紅葉 投稿者: やっちゃん No.8439
10月下旬の撮影です。
現在は落葉が進んでいますが、きれいな紅葉を思い出しています。
イロハモミジは今が一番です。
4ウリハダカエデ 5オオヤマザクラ 6ニシキギ 7〜8セイタカアワダチソウ
new Re: マイフィールドの紅葉 投稿者: やっちゃん No.8440
冬鳥もよく見かけますが、いつもの鳥たちです。
寒くなりアカゲラやコゲラが元気よく飛び回るようになりました。
1アカゲラ♀ 2コガラ 3キジ♂
new Re: マイフィールドの紅葉 投稿者: ひよどり No.8442
イロハモミジもウリハダカエデもオレンジ系の紅葉が綺麗ですね。ニシキギはワイン系の紅い色が綺麗です。 いずれも 陽が当たり 透き通るような美しさです  
ノビタキ♂ 投稿者: やっちゃん No.8437
ノビタキはあちこちの高原でよく見る鳥ですが、鳥甲牧場にもいました。
夏鳥とされていますが、10月中旬の出会いです。
胸の橙色が淡いので若い個体かもしれません。
鳥甲牧場 投稿者: やっちゃん No.8436
10月中旬に鳥甲牧場(とりかぶと)に行ってきました。
長野県の最北端に栄村秋山郷があります。
鳥甲山は秋山郷にあり、その山麓に今は休止している鳥甲牧場があります。
草原が広がり自然豊かなところです。7雲の向こうに苗場山が見えました。
大きなブナの木が印象的でした。
Re: 鳥甲牧場 投稿者: ひよどり No.8438
栄村に 近い山の中 やはりクマ🐻に警戒しないとならない 昨今です。今回はクマの生息域に お邪魔する立場でした。そこで 牧場を選びました。すると 今は使用されていない牧場でした。 また  鳥甲牧場は 苗場山の山麓ジオパークの一部分にあたるのだそうです。記載されている文章は以下の内容です。「五宝木湖成層と呼ばれる湖成層が分布することから、湖であったことが推測されます。時代は不明ですが、苗場火山噴出物、鳥甲火山噴出物の堆積と関連して形成されたと考えられます」今は 苗場山 鳥甲山となっており 昔湖の底で繋がっていたとは ロマンのある話です。 ノビタキが 居ました!!
アオゲラ 投稿者: やっちゃん No.8434
今年はアカゲラよりもアオゲラが良く姿を見せます。
アオゲラはタラの木の実が大好きなようです。
日本固有のキツツキです。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ