今日も元気な小鳥たち
文字サイズ変更(標準サイズ:中)
小
中
大
特
トップページ
掲示板
四季
春
夏
秋
冬
管理人室
掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-
830906
「今日も元気な小鳥たち」掲示板について
画像の投稿方法
キーワード検索
投稿フォーム
おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→
現在5個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
合言葉
信州は○○○県?(ひらがな3文字)
スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。
new
キビタキ幼鳥
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/09(Wed) 10:15
No.8323
マイフィールドでは毎年キビタキのさえずりが聞こえていましたが、今年は聞かれませんでした。
でも目の前の枝に突然キビタキの幼鳥がとまったので驚きました。
近くで営巣したのだと安心しました。
new
キビタキ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/09(Wed) 10:00
No.8322
諏訪湖が見える森ではキビタキが子育て中でした。
枯れた木の隙間のような穴での営巣です。
親鳥が敏感な時期ですので車の中から短時間の撮影です。
でも営巣場所は駐車場から近すぎです。きっとカラスなどから守るために人の気配が必要なのかもしれません。
new
オオヨシキリ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/09(Wed) 09:50
No.8321
ここは朝日の丘公園というのだそうです。
たくさんの馬が放牧されています。緑豊かでゆったりとした雰囲気です。
湖の近くではオオヨシキリが盛んにさえずっていました。
new
ノビタキ幼鳥
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/05(Sat) 08:55
No.8316
レンゲツツジの花は散りかけていましたが、休みが取れたので霧ケ峰高原に行ってきました。
ノビタキの子供たちが元気よく飛び回っていました。
ベンチに座ってのんびりの撮影です。
new
Re: ノビタキ♂
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/05(Sat) 09:02
No.8317
じっと待っていたらノビタキ♂が近くまで来てくれました。
子供たちが心配なのか定期的に巡回していました。
new
Re: ノビタキ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/05(Sat) 09:08
No.8318
1ノビタキ♀ 2〜4ノビタキ♂と幼鳥 5〜7ウグイス
8バイクでツーリングする人たち 9〜10コバイケイソウ
new
Re: ノビタキ幼鳥
投稿者:
ひよどり
投稿日:2025/07/06(Sun) 22:38
No.8319
ノビタキに会うために出かけました。まず 雨境峠祭祀遺跡群与惣塚(1.2) があり 蓼科山を背景にした 朝日の丘公園内の 馬達です。(先頭画面)
次に女神湖(3)に行きました。学生の時 美術部合宿で訪れたその場所は 対岸が開発され 変貌しており 大変驚きました。
その後白樺湖を見下ろし(4)スカイラインを通り 霧ケ峰に到着しました。(5)
翌日 高ボッチ高原に寄ってみました。その頂上まで400m歩き見下ろすと 諏訪湖が(6.7.8)反対側には 北信へ届けるTVアンテナと共に広がる牧場。夏の間の 牛達の避暑地です。
牛達と背景のアルプスの間には 松本と安曇野が拡がっています。
new
Re: ノビタキ幼鳥
投稿者:
ケヤキ村の案内人
投稿日:2025/07/07(Mon) 12:23
No.8320
幼鳥は可愛いでかっこいいすね。お父さんは胸のオレンジと黒い背がかっこいい
new
Re: ノビタキ幼鳥
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/09(Wed) 10:31
No.8324
ケヤキ村の案内人さん
なかなか思うように休みが取れずレンゲツツジの花の時期は過ぎていました。
以前に撮ったレンゲツツジです。
シメ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2025/07/01(Tue) 16:51
No.8313
シメは里では冬鳥のように思えるのですが漂鳥のようです。渡りもするそうです
涼しい高原にやって来たのでしょう。子育てもしてくれるのを期待しています。
こわもての顔ですがよく見ると茶色系の色合いがきれいに感じます。
new
Re: シメ
投稿者:
ひよどり
投稿日:2025/07/03(Thu) 15:05
No.8315
シメ君が 今頃まで居るとは 思いもしませんでした。最近は ジョウビタキも 長野で子育てしているとか・・・ 夏を乗り越えられるなら それもありですね。
[ページ移動]
[1]
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
-
Joyful Note
-
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >
Edit by 有限会社サンライズ
ページの上部へ
ページの下部へ