掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

778067

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

ハイタカも来ています。 投稿者: denpou No.6538
 最近 頻繁に現れて居ますがいつ来るか判らないのでなかなか撮れません、ある時は目の前を通り過ぎて背中を見てハイタカと気づくんですが撮れないといった状態でしたが 上手く木に止まってくれそして葦原の奥の柱に移動が撮れました。
 先頭画像: ハイタカの枝止まり
 1〜2: こちらに移動です。
 3〜6: 葦原の飛びです。
 7〜10: 別の日のハイタカのショットです。
ヘラサギと同じタイミングてツクシガモが。 投稿者: denpou No.6537
 ヘラサギを撮ってひと段落でしたが上空に白い色の野鳥が 最近ツクシガモが時々来てくれると聞いていたので もしかしたらとカメラを向けました、ツクシガモでした 一瞬近くを飛んでくれ遠くに着水 ほんの少し居てくれただけで 飛んで行ってしまいました。
 先頭画像: 現れた時にの画像です。
 1〜2: 着水直後のツクシガモ
 3: もう飛び立ちます。
 4〜7: もう飛んで行きました
 9: 近くに来た時の画像あわてたのでブレブレです。
  野鳥もまとめて来ると大変です。
ヘラサギ3羽まとめて来てくれました。 投稿者: denpou No.6536
 先日この園で夕刻からのカモの観察会に夕暮れ灯台に火が入る時刻に急に三羽のヘラサギが降り立ちました、もう暗くて画像は何とかわかるだけの証拠写真でした、次の朝もう居ないかなと心配していきましたが三羽とも暫くして来てくれました、とても久しぶりなので一杯撮りました。
 先頭画像: もう画像撮れる限界で何とかヘラサギと判る位です。
 1〜2: 三羽仲良く飛んで来ました。
 3〜4: 二羽少し離れて飛んでいました。
 5: 三羽上手く嘴のヘラの部分を並べてくれました。
 6: こんな恰好で餌を探します。
 7: 一羽幼鳥と思われるヘラサギが近くに来てくれました。
 8: アオサギと一緒にいますが時々アオサギがちょっかい出します。
 9〜10: ヘラサギの飛びです。
 久しぶりのヘラサギに興奮して写真を一杯撮りすぎました、おかげで整理が大変でした。
当たった〜〜〜 投稿者: もがみ No.6532
denpouさん
何時も 新鮮な画像有り難うございます
こちらは 諸・事情有り 中々鳥撮り行けません〜が
ささやかな 機材でたまに鳥撮りしてますが・・
ろくな画像撮れません   denpou
さんの画像 拝見するだけに終わってます すみません 
家で鳥の世話に追われてます
年賀状の 当選発表が有りました
02 藤さんからの 3等当選です 末尾 5管理人さんからの
当たりましたよ〜〜 報告しますね〜〜 

皆様  今年も宜しく お願いいたします 
 
Re: 当たった〜〜〜 投稿者: denpou No.6533
 もがみさん 投稿有難うございます。
 年賀状の番号当選おめでとうございます、私なんかは切手しか当たった事が有りませんよ。
 画像に写っているパソコン前に居る野鳥は何でしょうか 名前はどんなのでしょうか、興味が有りますね。
 このブログは暫く投稿しないと最近どうしてのですかと言われることが有ったので 継続して投稿しております、それに多数の画像が投稿できるのが良いですね、でも容量を押さえなければならないのが少し面倒ですが。
私はまだ今の所元気ですので近場でいろんな野鳥を撮りたいと思っていますので 宜しくお願いします、みなさんの画像も見てみたいので投稿の方もよろしくお願いします。
Re: 当たった〜〜〜 投稿者: もがみ No.6534
denpouさん
鳥好きも様々ですね・・    うちの子名前は長命児と
付けました 長生き出来るようにと思いつけました
普段はチョメちゃんと言ってます カワラヒワです
ユーチュブで色んな鳥さんの鳴き声を勉強中です
新しいもの大好きな やんちゃな性格で 私を親鳥と勘違い
してるようです メガネに止まって眉毛をブチと抜いたり
頭に止まって育毛剤(肥し)を置いて行ったりと癒されてます

今年は冬鳥が少ないですね 何時もの公園で 会えました
一般品種ですが 来てくれたんだとうれしく成りました
シロハラと ツグミです
Re: 当たった〜〜〜 投稿者: もがみ No.6535
denpouさん皆さん
末尾5は はずれでした   ジャ〜ン もがみは ボケが始まったようです なにを見間違ったのか ? トホホです
 正月明け 河川敷で。 投稿者: denpou No.6531
 正月明け初の河川敷 葦原にツリスガラが居るとの事で行って来ました。広い葦原で何処にいるか良く判りませんでしたが 数人のカメラマンさんがおられたので 参戦させていただきましたが まだ目的のツリスガラは見かけないとの事 葦原に野鳥の姿が見え隠れする様になりツリスガラを探しました、見つけるも葦の枝が邪魔してなかなか上手く撮れません動きが早く枝かぶりばかりでした。
 先頭画像: 最初に撮れたのはホウジロ♂でした。
 1: ホウジロ♂が良い所に出てきてくれました。
 2〜3: ホウジロ♀も良い所に出てきてくれました。
 4〜5: やっと見つけたツリスガラ♀
 6: ツリスガラの♀の後ろにオスが居ます。
 7〜10: ツリスガラ♂です。
 今年は野鳥の姿が例年の様に見られません、どうしたんでしょう。
 このブログに投稿されていた方々どうされているんでしょうか、現在私しか投稿していないので みなさん投稿お願いいたします。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ