掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

778067

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

サカツラガンの親子 投稿者: No.6999
今日隣町の公園に行ったら、サカツラガンの雛が4羽だけ
孵っていました。昔は12羽の雛を連れた親子が2組いたこともありましたが、
近年ではカラスに卵を盗まれるので、雛が少なくなりました。
蝶は自宅近くの池で今日の朝撮りました。
戦闘画像〜Cサカツラガン、D〜E蝶です。
Re: サカツラガンの親子 投稿者: もがみ No.7000
藤さん
ヒナ可愛いです  無事に成長して くれますように〜
レタスとキャベツ持って 濃高 接触に行こうかな〜〜
ここは 以前 藤さんが お腹パッチンした病院の近くで
直線で1Kmぐらいの処でしょうか?  たしか
この池では いつも アオサギがヒナを狙ってます 危ないですね
ホッコリする ヒナの画像 有り難うございました
Re: サカツラガンの親子 投稿者: あすなろ No.7001
藤さん
縋りつきたいほどフワフワ羽根の触感が伝わって来る可愛いサカツラガンの雛たちは二親に守られて無事に育ってほしいですね。
蝶たちの不思議、蝶なのに何故シジミなのでしょうね…?
Re: サカツラガンの親子 投稿者: No.7002
もがみさん
コメント有難うございます。
ピンポーン仰る通りでそばには大池通がありす。
毎日近所の母子がカモのえさを持ってきて
濃厚接触しているので、今でもキンクロハジロの
群れが池で遊んでいます。
Re: サカツラガンの親子 投稿者: No.7003
あすなろさん
蝶も見て頂いて有難うございます。
蝶なのにシジミとはかわいい名前ですね。
シジミ蝶という名前のゆかりは、小さくて
羽の形がシジミ貝の形に似ているところから
この名前が付いたそうです。
ちなみにシジミ蝶の中でも一番小さいといわれているのは
ヤマトシジミだそうです。2年前に撮った写真ですが。
ヤマトシジミです。
Re: サカツラガンの親子 投稿者: denpou No.7004
 藤さん
 そちらではサカツラガンが子育てをしているんですか、やはり幼鳥は可愛いですね、でも親が大きな水鳥ですが 幼鳥は小さいですね。
 サカツラガンは数年前に加古川辺りまで撮りに行ったことが有りますよ その後こちらでは見かけません。
 蝶々も撮られているんですね、シジミチョウは小さくていろんな種類が有るそうですが まだよくわかりませんので 参考に成りました。
Re: サカツラガンの親子 投稿者: No.7005
denpou さん
コメント有難う御座います。
関西でもサカツラガンが来たんですか、飛翔も凄く綺麗に
撮られていますね。
大阪から高砂の近くの加古川まで結構遠いですね。
こちらの池では13年前(石井さんの掲示板のころ)サカツラガンが
1羽だけ初めて来たときは、石井さんが大変貴重なガンだから
是非日本野鳥の会に報告した方がいいですよ!、とおっしゃって
居ました。今ではこちらでは常連になりました。
Re: サカツラガンの親子 投稿者: ひよどり No.7007
藤さん 
 サカツラガンが 子育てをしているのですか!!素晴らしいですね。
また 黄色の雛の可愛いこと!! フワフワですね。 無事に育ちますように ナムナム
Re: サカツラガンの親子 投稿者: No.7008
ひよどりさん
サカツラガンの雛も見て頂いて有難う御座います。
去年も雛が4羽だったのpですが、1か月しないうちに
カラスに襲われて1羽だけ育ちました。
今年も心配です。
自宅近くの池で 投稿者: No.6993
今日(4月22日)自宅から車で2分の近くの池に行きました。
今までは遠くへ遠征してやっと見つけていたハジロカイツブリが
自宅のすぐ近くの池に居たのでびっくりしました。
また先日隣町の公園で撮ったシマアジがこれも同じ池に初めて来ました。
池が大きい(甲子園のグランド位)ので距離がありましたが、
見てやってください。
戦闘画像〜Cハジロカイツブリ夏羽、D〜◎シマアジ、I池です。
Re: 自宅近くの池で 投稿者: あすなろ No.6995
藤さん
自宅から二分の距離を車でお出かけですか!
偶然の出会いでしょうか?
ハジロカイツブリやシマアジ等は一度も目にした事が有りません。   今回は灯台下暗しでしたね♪
Re: 自宅近くの池で 投稿者: もがみ No.6996
藤さん
近所に撮影する 場所が あって 良かったですね
カイツブリは  ロックオンすると 水の中に潜ってしまい
中々 撮らせてくれないは 憎いやつです〜〜 (腕が悪いだけです)
難儀したシマアジも 近所で撮れるとは・・・・
藤さんシマアジに 好かれたかな? 
Re: 自宅近くの池で 投稿者: denpou No.6997
 藤さん
 ハジロカイツブリ もう夏羽に成っているんですね、やはり綺麗ですね 私は昨年に虎浜で冬羽を見かけましたが 全然違いますね、近ければ撮りに行きたいくらいです、夏羽は数年前に一度見かけてだけすよ。 シマアジにハジロカイツブリ 魅力的な野鳥ですね。
Re: 自宅近くの池で 投稿者: No.6998
あすなろさん
コメントありがとうございます。
仰る通り池まで2km位ですから車を使わないで歩いたほうが
体に良いですよね。
でもついでに他も回るかもしれないと思ってつい車で行ってます。

もがみさん
運よく近くに川の氾濫から地域を守るための大きな調節池が
近くにあったのでたくさんのカモが来てくれます。
渡良瀬遊水地の小型です。

denpou さん
ハジロカイツブリはきれいに撮れていますね。
冬羽の方が可愛いですね。
前に撮った写真ですがハジロカイツブリが1000羽以上居た
のを動画で撮ったことがあります。これも夏羽でした。
夏鳥が少しづつ 投稿者: ひよどり No.6982
最近は天気が良くないのですが数日前からクロツグミのさえずりが聞こえています。
庭にはニューナイスズメが来ていますし、途中の畑にはサシバがいて少しづつ夏鳥の季節になりつつあります。
外出自粛中ですので身近で楽しみたいと思います。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: No.6984
ひよどりさん
もうクロツグミの季節ですか!、
お庭にクロツグミやニュウナイスズメがやってくる
とは夢のようですね。うらやましい限りです。
私は2018年7月に片道3時間をかけて栃木県の山奥でやっと
クロツグミを取りました。
台風の被害でお庭の庭木も相当傷んだと思いますが鳥たちは
故郷のようにやってくるんですね。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: もがみ No.6986
ひよどりさん
ご自宅から 珍鳥三昧 ブー。。  反則で。。イエローカードです
(笑う) ここはリスさんの遊びに来る 自然豊かな 処でしょうか?
最高に 自然豊かな環境で 羨ましいです〜〜

藤さん
新しいPC ゲット おめでとうございます
慣れるまで 大変でしょうが 楽しみながら制覇してください〜〜ね
シマアジ4羽並んだ処 拝見しました 延べ何時間頑張って 
撮影されたのでしょうか? 私には出来ない 辛抱です
藤さんは 凄い〜
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: No.6987
もがみさん
新しいPCは早くていいですが、私の方がついて行けない状態です。
壊れたパソコンが懐かしいです。慣れるまでが苦労ですね。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: denpou No.6988
ひよどりさん
 よい環境にお住いの様でいろんな野鳥が庭から見られるんですね、羨ましい限りです、こちらはコロナで大変なんですが あまり家に居ても仕方ないので お山に夏鳥の情報が有り 少しだけ行ってしまいました ちょうどオオルリ雄が居たのでとれました。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: ひよどり No.6989
藤さん
 子育てに忙しいクロちゃんでしょうか?とても可愛く撮れていますね。素晴らしいです!
もがみさん
 はいリスの居る所です。やまがらの家の庭です。やっと 夏鳥が来ましたよ。あとは キビタキを待っているところです。
 小鳥が集まると モズやカラスも狙って来ます。天国が一転してしまいます。なかなか 厳しい自然界です。
denpouさん
 とうとうオオルリが 大阪に到着しましたか!! 
目の覚めるような 美しい青さです。童話でも「幸せの鳥」と呼ばれています。本当に 憧れの小鳥で、今年も一目会いたいです! 
 もうすぐ全国に北上してきますね!お待ちしていますよ!!お伝えください
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: もがみ No.6990
藤さん
PCの スピードが 早くなって良かったですね
頑張って 制覇してください この時期の引きこもりに最適ですね

denpouさん
オオルリの ステキなブルーが とても綺麗に撮れてます
もがみはまだ オオルリさんには逢えてません こんな綺麗な
オオルリさんに 一目でも逢ってしまったら 毎年 山の中を徘徊
してしまいます 生オオルリは危険です denpouさんのPC画で
大満足のもがみです 有り難うございました

ひよどりさん
巷は 危険な状態です 世間が落ち着くまで 鳥さんと遊んで
貰って お過ごしください〜〜 命が一番大事です  
こちらはハナミズキが咲き始め 田植えが始まりました
カラスとサギさんが 田植えの手伝いしてました      
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: あすなろ No.6991
ひよどりさん
時がたてば立つ程に季節感が変化している様に思われますが既に夏鳥の姿がチラホラ、クロツグミを初めて見たのは掲示板で何度も見てから二年ほど後の大阪城公園でした。
仲間入り出来た気分でウキウキしたものです。
ニュウナイスズメにサシバやメジロの幼鳥いつ見ても可愛いですね♪新学年の季節ですが人間は行き成り耐える事から始まり可哀そうです。

添付写真は掲示板が開設された時にお祝いの気持ちで投稿した時のものです。

遅ればせながら解説8周年でしょうか、おめでとうございます♪
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: No.6992
あすなろさん
この掲示板はもう8年になりますか!、
おめでとうございます。
あすなろさんの初投稿の写真素晴らしいですね!。
最初の花は何という名前ですか、綺麗です。
次はコガラのようなかわいい子鳥ですね。
ダラの新芽おいしそうですね。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: あすなろ No.6994
藤さん
PCの新品購入やりましたね♪
慣れるまでが大変かと思いますが頑張って下さい。
小鳥の囀るHPに代わり此の掲示板が新設された時の喜びが何時でも蘇ってきます。
ご指摘の花の名前は未だ確認出来ていません★
此れからも藤さんの投稿楽しみにしていますよ。
Re: 夏鳥が少しづつ 投稿者: ひよどり No.7006
あすなろさん
 大変遅くなり申し訳ございません。
 可愛いボケの花 ヤマガラ タラの芽 とても初々しい綺麗な春の写真でしたね。見せていただき ありがとうございます。
もう8周年ですか?! 忘れておりました。つまり石井さんの8回忌という事です。
石井さんのHPで 鳥写真の投稿が楽しくなり、随分お世話になりましたよ。石井さんからはバーダーのマナーなど 随分色々と教えていただきました。あすなろさんや御友人のdenpouさんとも石井HP上で知り合いになれましたね。全部 石井さんの御蔭なのです。
 そして こんにちまで 続けてこられました事 皆様に感謝いたします。
 藤さん これからも 宜しくお願い致します。 
某 公園で 投稿者: もがみ No.6972
皆様
リン〜リンで  藤さんに 皆さんからコメント頂きましたと
お伝えした処 今 隣町の公園で 撮影中だ 
なんか 超珍しい鳥が居る  とのことで  ん・ん なんだべ? と
私 仕事をぶん投げ 車で15分の公園へ・・・行ってみた 師匠が
お昼から 爆睡してて動かない とのこと(画像1)
私には 隣のカメさんの 日向ぼっこの方が 楽しそうに見えたんですが
(画像2)   ベテラン カメラマン (画像3)珍鳥が
起きるまで待てない 辛抱心の 無い私は お先に失礼します〜
珍しい鳥は 師匠にお任せしました
  
Re: 某 公園で 投稿者: denpou No.6973
もがみさん
 この野鳥 寝ているのでよく判りませんが 私の予想はシマアジではないですかね。
Re: 某 公園で 投稿者: もがみ No.6974
denpouさん
ピンポーン   大正解です〜〜〜
素敵な 画像は ベテランカメラマンにお任せです
もがみは いい加減ですので こんな画像しか撮れません
Re: 某 公園で 投稿者: あすなろ No.6975
もがみさん
もがみさん、仕事してますか〜?
電話一本即対応に中々出来ることでは在りませんので軽快なフットワークに
拍手です。
のんびり昼寝中の鳥や亀さん達におじさんのユッタリとした時間が流れていますね〜
のんびり情報ありがとうございます。
Re: 某 公園で 投稿者: ひよどり No.6976
もがみさん
 お疲れ様です!「カメさんの方が 興味があります。」とっても もがみさんらしいコメントで 読んでいて楽しいです。
 かめさんの日向ぼっこ!平和な場面ですね。 いよいよ春本番で楽しみにしたいです!
 しかし コロナは厄介で 怖そうですね。気を付けましょう!
Re: 某 公園で 投稿者: もがみ No.6977
あすなろさん
あすなろさん  仕事してますか〜
もがみは 年寄りなので フルタイムでは 仕事してません
若いつもりで 頑張ると後で腰に来ます そんな時は 濃い目の
鎮痛剤を多めに グビ〜〜・プハ〜〜です 仕事は半人前
アルコール消毒だけは 一人前です

ひよどりさん
アメリカ スペイン フランス イタリーと死者が1万人を超えました
東京は これだけ人口が密集してるのに 緊張感が 感じられません
この先 どうなることやらです?  
もがみは 車で移動する時は 窓をあけません マスクしてます〜
Re: 某 公園で 投稿者: No.6979
もがみさん
もがみさんの診察通りPCが壊れたので、翌日(4月6日)電機屋に注文
しましたが、コロナの影響でやっと昨日(4月19日)PCが届きました。
先日は即、公園に駆けつけていただき有難うございました。
せっかく来ていただいたのに、シマアジはみんな寝てばかりで
申し訳なかったですね。
私は翌日同じ公園に行きましたが、やっと泳いでいるところを
撮ることができました。
戦闘画像〜Bシマアジ、C〜H4月16日に撮ったセイタカシギ
です。
Re: 某 公園で 投稿者: No.6980
denpouさん
PCの買い替えでご無沙汰していました。
シマアジは凄く綺麗に取られていますね。
鳥なのにシマアジとは面白い名前ですね。
Re: 某 公園で 投稿者: ひよどり No.6983
藤さん
 新しいPCおめでとうございます。もう使いこなされ サスガです。
貴重な鳥をたくさん 見せて下さり ありがとうございます。
 益々のご活躍を 期待しております!
Re: 某 公園で 投稿者: No.6985
ひよどrさん
私のも見て頂き有難うございます。
壊れたパソコンの鳥のデーターは前から外付けのHDDに入れて
使っていたので大丈夫だったのですが、デスクトップに並べてあった
ソフトはほとんどダメになったので改めてダウンロードするのに
大変苦労しています。
緊急 業務連絡です 投稿者: もがみ No.6967
皆様
先ほど 藤さんから 連絡が有りました
PC 壊れた〜〜〜 注文入れたけど コロナの影響で
1週間で入荷するか解らない 長いと1か月掛かる
と師匠が 仰っておりましたので お知らせいたします
画像が無いと寂しいので
古い画像ですみませんが 在庫のキジです
Re: 緊急 業務連絡です 投稿者: denpou No.6968
もがみ さん
 藤さんそれは大変ですね えらい時期に壊れたもんですね、じっくり待つより仕方ないですね。
Re: 緊急 業務連絡です 投稿者: あすなろ No.6969
もがみさん
懐かしい業務連絡をありがとうございます。
私は藤さんに何度もお世話になりました。
見覚えがあるような?雉さんの写真ありがとうございます。

藤さん、コロナにPCにストレスが溜まりませんように♪
Re: 緊急 業務連絡です 投稿者: ひよどり No.6970
もがみさん
 ありがとうございます。
また もがみさんの雉 懐かしく思い起こしました。
 ホロ打ち頑張っていますね。よく見ると 可愛い羽ですね!!
Re: 緊急 業務連絡です 投稿者: もがみ No.6971
皆さん
沢山の コメント 有難うございました
藤さんに 皆様からコメント有ったことを お知らせしておきます

不鮮明な 古い画像も見てもらい 有難うございました

近所の鳥さん達 子育てが始まりました  鷺さんの
コロニーは 3分の1が 入居が完了がしました
番で出社してた カラスさんは 1羽だけしか 出社して来ません
そのうちに子供連れて 遊びに来てくれるのを
楽しみにしてます〜
Re: 緊急 業務連絡です 投稿者: No.6981
もがみさん
その節はお世話になりました。
PCはやはり1週間では入りませんでした。
壊れたPCのデーターのバックアップは外付けのHDDに入れてあったので
大丈夫でしたが、デキストップに並べてあったソフトがみんなアウト
でもう一度ダウンロードするのに食い弄しています。

denpou さん
ご心配頂いて感謝しています。
PCが新しくなると、軌道に乗るまでなかなか大変です。

あすなろさん
コロナではストレスは大丈夫ですが、PCがないと、することがなくて
退屈ですね。無理にTVばかり見ています。

ひよどりさん
コロナウイルスは、大げさに言うと、おそらく人類始まって以来の
大災害ですね。都会ほど危ない様ですから、極力東京に行かないように
しています。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ