掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

813867

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

ヒレンジャク 投稿者: やっちゃん No.7462
レンジャクは遠くのヤドリギには来ていたのですが、この日は近くまで来てくれました。
レンジャクは連雀と書きます。スズメのように並んでとまってくれるはずですが残念ながらヒレンジャク一羽だけの訪問でした。
以前に撮ったキレンジャクも貼ります。
先頭 アトリ 1〜2ヒレンジャク 3キレンジャク
Re: ヒレンジャク 投稿者: ひよどり No.7463
ヒレンジャクが近くまで来たのですか!!知りませんでした。赤い羽根が綺麗です。キレンジャクの黄色も映えています!どちらも 目の周りの隈取り 冠羽がカッコ良くて 歌舞伎役者のように見えます!!レンジャクを追って 山中湖まで行ったことが懐かしく思い起こされます。
Re: ヒレンジャク 投稿者: あすなろ No.7464
やっちゃん様、雪交じりのヒレンジャクが綺麗ですね♪
大阪城公園では時折見られたようですが当地では一級品の珍鳥でしょう。
一度見かけただけで幻の鳥さんになってしまいました。
Re: ヒレンジャク 投稿者: あすなろ No.7465
ひよどりさん、鳥さんを追っかけて夢中でアチコチト駆けずり回った昔が懐かしいです。
思い出すのも辛いと思いますが千曲川の氷が張っていたのかな〜?
寒々とした川の写真を思い出しますが自宅からそんなに遠くないと書かれていた様に記憶していますが…

物覚えが悪く忘れる事は素早い今日この頃なので確信が持てません。
岸和田、プチ紹介 投稿者: あすなろ No.7456
最近の岸和田城の夕景三枚と休みなく活動し続ける木材工場の夕暮れです。
Re: 岸和田、プチ紹介 投稿者: やっちゃん No.7457
あすなろさん
 ライトアップされた岸和田城がきれいですね。
最近は遠くに出かけたことがないので、このような風景写真はとても楽しみです。
木材工場の夜景は見たことのない光景です。
岸和田城は桜の名所とか、春もきれいでしょうね。
Re: 岸和田、プチ紹介 投稿者: ひよどり No.7458
あすなろさん 
 岸和田城 素晴らしいです!整然 堅牢な石垣とそれを映すお堀があるのですね!正に立派なお城です! 夕暮れに ぼんぼりの様なライトぴったりと可愛らしいです。
 長野市には有りませんが 似た雰囲気に松本城が有ります。
地元に大切にされているお城を見せて下さり ありがとうございます!
Re: 岸和田、プチ紹介 投稿者: あすなろ No.7459
やっちゃん様、コメント有難うございます。
風景写真の良いところは被写体が動かないことです、当たり前ですが鳥さんはジッとしていてくれません。
思い起こせばもっと勉強をして写真に向き合えば良かったのに残念です。
ヤマガラさんから指摘を受けていたのに後悔は先に立たずでした。
Re: 岸和田、プチ紹介 投稿者: あすなろ No.7460
ひよどりさん、お久しぶりです。
喜寿を迎えてもうすぐ二ヶ月になろうとしています、仕事は二年前にリタイアして毎日サンデーも楽ですがメリハリを自ら作り出さねば楽しみが有りません。
早速の投稿位は野鳥にするべきかと思いましたが楽な方に走ってしまいました。
甚大な台風災害に見舞われて大変でしたね、爪痕は深いと思いますが写真で楽しみましょう♪
近隣の住人 投稿者: やっちゃん No.7453
昨年からオオアカゲラが時折姿を見せるようになりました。もしかしたら近隣に良い家が見つかっていたのかもしれません。今年の夏に期待しています。
イスカは水を飲みに来たようです。あとは常連の鳥たちです。
先頭〜2オオアカゲラ♂ 3イスカ♂ 4イスカ♀ 5シメ 6ヤマガラ 7〜10マヒワ
Re: 近隣の住人 投稿者: ひよどり No.7454
オオアカゲラ 遂にしっかり撮れましたね!よくぞ ポーズを取ってくれました。常連のヤマガラ シジュウカラ そして沢山のただチュン達が 冬鳥の接待係だから、冬の渡り鳥は安心して来てくれますね。冬場の水場が・・・賑っていますね! 
Re: 近隣の住人 投稿者: あすなろ No.7455
やっちゃん様、オオアカゲラが里へ下りてくるのですか!好奇心なのか人馴れしているのか大胆ですね〜!!
イスカの♀は私が忘れていたのか初見なのか新鮮に映りますよ。
此方では目にしたことは無い珍鳥です。
此方の里山では以前はよく大砲レンズを持つ小父さん達をよく見かけましたが最近は余り見かけなくなりました。
移住したい県(願望だけですが) 投稿者: あすなろ No.7443
やっちゃん様、初めまして以前に御掲示板で大変お世話になっていました
あすなろと申します。

掲示板を離れて長くになりますが懐かしさの余り時折拝見させて頂いていましたが今回は偶然にも再開されている事を知りメールをさせて頂きました処、快く誘ってくださりお言葉に甘えさせて頂きました。

今は風景などをメインにしていますので掲示板のタイトルからは相応しくありませんが宜しくお付き合い頂けたら嬉しいです。
ひよどり様にはタップリ甘えさせて頂けたらと思います。
Re: 移住したい県(願望だけですが) 投稿者: ひよどり No.7444
あすなろさん おはようございます。お久しぶりです。訪れて下さり嬉しいです。ゆっくりと風景写真も入れて 継続したいと思っています。 
 白馬はドンドン観光地開発されて、この写真何処かわかりません。枠の中に白馬三山が 入っていますね!左から尖った白馬鑓(2932m)、杓子(2812m)右のなだらかに見える白馬(2903m)ですね! この枠は見たことがありません。もう20年位行っていません。長野を 愛でて下さりありがとうございます。でも〜寒いです。今日は寒気が入り 最高気温が0℃です!! 朝から雪かきで大変でした〜!
 神戸より西へは 行ったことがありません。是非 季節ごとにゆっくりと紹介して下さいね。
Re: 移住したい県(願望だけですが) 投稿者: やっちゃん No.7445
あすなろさん
お久しぶりです。とても懐かしく思っています。
白馬に行かれたのですね。貴重なお写真ありがとうございます。
小鳥だけでなく風景も大歓迎です。楽しい思い出をご披露いただけたら嬉しいです。
遠くの方とこうして交流できることはこの掲示板にとってもありがたいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ベランダの冬鳥 投稿者: ひよどり No.7440
小鳥達が 冬を懸命に生き抜いています。
  久々の投稿でしたので、時間がかかりました。ハア〜
先頭 雉 1・2マヒワ♀ 3カケス 4・5イスカ 6シジュウカラ
Re: ベランダの冬鳥 投稿者: やっちゃん No.7442
待望の投稿です。お疲れさまでした。
キジは寒いのに元気そうですね。
イスカは水浴びしたようで羽を乾かしている最中、、マヒワは順番待ちということでしょうか。
掲示板はのんびりとお楽しみください。ヒヨドリを貼ります。
Re: ベランダの冬鳥 投稿者: あすなろ No.7446
ひよどりさん
雉さんは栄養が行き届いているのか寒いのか丸々として健康そうですね。
昔の故郷なら即、狩猟の対象になっていたのに今では故郷は高齢化で銃を扱う人も居なくなりました。

イスカの嘴は独特ですが松ぼっくりの殻をこじ開けて食べる器用な鳥さんでしたね。

やっちゃん様、ご夫婦で鳥に興味を持たれてキッと仲良しご夫婦だと想像しています。
Re: ベランダの冬鳥 投稿者: もがみ No.7452
ひよどりさん

イケメンの 雉さん いいですね 周りに ♀の雉さん
居ませんでしたか? オスにばかり気を取られて
私もよく見落とします  ♀の雉さんも私大好きです〜
貴重品種有難うございました
Re: ベランダの冬鳥 投稿者: ひよどり No.7461
あや〜!!もがみさん! これはもがみさんの為の投稿でしたよ。
ほら 雉=最上さんの好きな鳥!っと 思っていますよ。この近辺で子育てしているようです。春になると 子供連れで現れることもあります。此の♂はすぐ隣の 藪に潜んでいましたが、出てきたばかりを撮りました。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ