掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

813863

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

そしてまたキビタキ 投稿者: やっちゃん No.7748
いつものフィールドのいつもの場所で撮影です。
キビタキはカップル誕生で仲良く飛び回っていました。
このフィールドのミソサザイは数メートル先でさえずってくれます。
アナグマも水芭蕉の湿原の中でお食事です。
先頭〜3キビタキ♂ 4〜6キビタキ♀ 7〜9ミソサザイ 10アナグマ
Re: そしてまたキビタキ 投稿者: ひよどり No.7749
キビタキ雄はブルブル羽音を立てて仲間をけん制し、縄張り宣言します。そこへ目出度く雌が来ました。 これから巣の素材を集めてそして6月中には雛が巣立ちます。楽しみです。
 ミソ君は 通る人に 警告します。「ここで子育てします。邪魔するな〜」と言っているのでしょう。美声を静かに 聞きこみます・・・
無題 投稿者: nao🦊 No.7745
今週も可愛い小鳥を沢山見せてい頂きました。😊
キビタキは黄色がとても鮮やか✨ 自然の色って綺麗ですね。
エナガを是非見てみたいです―!!
シマエナガ 投稿者: ひよどり No.7746
ご覧いただきありがとうございます。
キビタキは最近は少ないので懸命に撮るようにしています。
エナガはシジュウカラのいる高原や河川敷にいます。
ジュルルーという独特の鳴き声でせわしなく飛び回るのが特徴です。
以前「やまがら」が撮影したシマエナガをのせます。
キビタキとノジコ 投稿者: やっちゃん No.7742
キビタキとノジコはどちらもこのフィールドの代表です。
さえずりを聞くだけでも楽しいです。
先頭〜5キビタキ♂
6〜10ノジコ 白いアイラインが特徴です。
コサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7743
コサメビタキも愛らしい小鳥ですが、このフィールドで子育てします。
1〜5コサメビタキ 6〜7エナガ 8〜9キバシリ
アカハラ 投稿者: やっちゃん No.7744
アカハラは枝にとまって、あるいは地面の上で愛嬌を振りまいてくれます。
このフィールドは山野草の宝庫でもあります。
少しずつでも覚えたいです。
1〜2アカハラ 
3ゴジュウカラ 1年中ここの住人です 
4メジロ 巣材集めで飛び回っています
5〜6サンカヨウ 7カタクリ 8ニリンソウ
Re: キビタキとノジコ 投稿者: ひよどり No.7747
キビタキは 喉元のオレンジ黄色の胸 林の中で輝いています。桜の中のノジコ 素晴らしい!
コサメビタキは 愛くるしいです!!エナガも 久々に見ました!
オレンジのお腹がふっくらした アカハラ。カメラマンに囲まれても気にせず キョロキョロ辺りを見ながら悠々と朝食タイムでした!!ここに来たら 必ず 出会いたいヒョウキンな鳥君です
戸隠のコサメビタキ 投稿者: ひよどり No.7738
黒目勝ちで可愛いコサメビタキが 渡って来ました。何処で出会っても 何時見ても 癒される小鳥です。 今年の戸隠での コサメビタキです。
色々な小鳥たち 投稿者: ひよどり No.7739
いつもより早めに行動しているようです。
先頭 忍者のようなキバシリ 1*2巣の素材集めに勤しむヒガラ 3*4*5 胸が奇麗な黄色のノジコです 6*7戸隠に無くてはならない写真モデルのアカハラさん。キョトンとした表情に愛着が持てます。
本命のキビタキさん 投稿者: ひよどり No.7740
多少 少ないながらも出会いましたので キビタキを見てください
Re: 戸隠のコサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7741
たくさんの収穫があって良かったです。
コサメビタキもようやく入ってきました。地味な色合いですが羨ましいほどにぱっちりした眼が可愛いです。
キバシリはそっとお食事、ヒガラは巣作り、ノジコのさえずりが聞こえてフィールドは賑やかです。
キビタキの鮮やかな黄色が眩しいです。
戸隠奥社随神門 投稿者: ひよどり No.7735
戸隠奥社随神門と続く 杉並木を撮りました。
Re: 戸隠奥社随神門 投稿者: やっちゃん No.7736
大鳥居のある奥社参道からではなくみどりが池からでかけました。
1みどりが池 2植物園内の道 ここはクマが目撃されたとか
3〜5随神門と杉並木
Re: 戸隠奥社随神門 投稿者: ひよどり No.7737
Wow 鏡の様に水面に映っていますね。熊君の出た付近は 今は昔アカショウビンが営巣していた所ですね。当時が 懐かしいです。
 神聖な並木道は 長野市民の誇りの場所です
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ