掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

775837

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

 暫くぶりにお城へ行って来ました。 投稿者: denpou No.6543
 お城は今が桜が沢山ありそれに合わせて観光客であふれています、それを横目に探鳥です。
 先頭画像:桜とお城の本丸。
 1: エナガが桜に居ました。
 2: コゲラも桜の止まりました。
 3〜10: いよいよ夏鳥の到着ですキビタキ(♂)
 これからが楽しみです。
隣県の川でシマアジ♂ 投稿者: denpou No.6542
 隣県の川で最近あまり見かけないシマアジ♂が居るとの事で見に行って来ました。
 シマアジの居る所がはっきり判らず河原をうろうろ 見つけてのは対岸でしたので かなり下流にある橋を渡り近くに行きました、いろんなカモの中に居ました、真剣に餌を啄ばんでいました。
  先頭画像: 最初に見つけた時です 遠くで真ん中に居ます。
 1〜3: 行ったり来たりしています。
 4: ヒドリガモ♀の側で大きさの違いが分かります。
 5: オオバンとも仲良くしています。
 6: こちらに来ます。
 7: 少しトリミング調整してみました。
 8: 頭にある白い線が気になるので後ろから撮ってみました。
 別に何もない川に他の水鳥と一緒に居ました、見つけられた方須郷と思います。
お山に夏鳥(オオルリ♂)到着。 投稿者: denpou No.6541
 お山に夏鳥のオオルリ♂が到着情報で行って来ました。
 町に待った夏鳥の到着で朝早くから沢山のカメラマンが来られていました、なかなか姿を見せてくれなくて寒い中待ちました、最初に見つけた時はブルーのお尻でした、まだ警戒心が凄くじっとしてくれませんでした、おかげでいろんな所で撮ることが出来ました。
 先頭画像 : 最初に見つけたブルーのお尻だけ。
 1〜8: オオルリ♂の画像です。
 やっと来てくれた夏鳥に沢山のカメラマンさんで大賑わいでした。
 お山の渓流でカワガラス 投稿者: denpou No.6540
 例年この野鳥の少ない時期お山の渓流にカワガラスが見られるので行って来ました、数人のカメラマンさんが渓流の暗がりで鳥を待っておられましたが、渓流沿いを飛んでいる鳥を見つけ探すと明るい所でエサの水中昆虫を捕まえに潜っていました。
 先頭画像: 見つけた時は後ろ向き地味な感じの水鳥です。
 1〜4: 獲物を探してきょろきょるしています。
 5〜6: 水棲昆虫を一杯加えて上がってきました。
 7〜8: 獲物を銜えてまままた潜りました。
 9〜10: 獲物の水棲昆虫一杯銜えてすぐに飛んで行きました。
 久しぶりのウミアイサ(オス) 投稿者: denpou No.6539
いつもの園ではこの時期野鳥や水鳥はとても少なく成ります そこでウミアイサのメスが頻繁に現れるようになり オスの登場を期待していました やっと登場してくれました、画像を撮っていると飛んでくれました。
 先頭画像:遠くにウミアイサのオスが現れました。
 1〜6:水面を走っていきます。
 7: ようやく飛び上がりました。
 8: その後近くに来てくれました。
 9: オスメス仲良く泳いでいました。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ