今日も元気な小鳥たち
文字サイズ変更(標準サイズ:中)
小
中
大
特
トップページ
掲示板
四季
春
夏
秋
冬
管理人室
掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-
821733
「今日も元気な小鳥たち」掲示板について
画像の投稿方法
キーワード検索
投稿フォーム
おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→
現在5個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
合言葉
信州は○○○県?(ひらがな3文字)
スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。
いもり池
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/05/02(Thu) 14:45
No.7712
出かけたついでに妙高高原いもり池に行ってきました。
妙高山を見ながらの遊歩道が整備されており、多くの人が訪れていました。
あいにくの曇り空でしたが、ウグイスが懸命にさえずっていました。
クロツグミなど夏鳥もこれから入ってくることでしょう。
4ビジターセンター 5〜7ウグイス 10黒姫山
Re: いもり池
投稿者:
ひよどり
投稿日:2024/05/04(Sat) 20:46
No.7713
春の頃の いもり池!!水芭蕉がまだ 可憐な姿ですね!夏は葉が内輪のぐらいに大きくなります・・・ 囀りながら移動する鶯をよくぞ カメラに収めました。!!Good job! You did it!また ここの秋の景色は 素晴らしいです!
イスカ、3たび。
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/29(Mon) 20:35
No.7709
松ぼっくりが地面に落ちているせいでしょうか、
この時期のイスカは下に降りてくれます。
Re: イスカ、3たび。
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/29(Mon) 20:42
No.7710
今シーズンはマイフィールドにイスカが良く訪れてくれました。
撮影はできませんでしたが、水を飲んだり水浴びしたりリラックスしたシーンもありました。
来年に期待しておきます。
Re: イスカ、3たび。
投稿者:
ひよどり
投稿日:2024/04/30(Tue) 08:35
No.7711
目が光っています!最近 家の周りの開発が進み どんどこ林が切り倒されています。家の庭の木々は台風や強風で倒れますが、鳥達の為に残りを大切に手入れしたいです。
いつも見上げる貴重なイスカ!この時期だけ 近い距離で見れ嬉しいことです。でも そろそろ北帰行ですね
メジロ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/23(Tue) 20:45
No.7706
満開の桜の中でメジロの声が賑やかでした。
桜の花もきれいでしたし、メジロの数が多くて十分楽しめました。
Re: メジロ
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/23(Tue) 20:47
No.7707
背景が濃緑色のバージョンです。
Re: メジロ
投稿者:
ひよどり
投稿日:2024/04/24(Wed) 10:13
No.7708
メジロが嬉々として 桜の蜜を満喫!! 見ているこちらも 嬉しくなりました。!!また 来年も・・・見たい光景です・
桜のころの行田公園 海王丸公園
投稿者:
ひよどり
投稿日:2024/04/22(Mon) 22:58
No.7704
行田公園は平安時代の荘園で、今も立山連峰からの湧水で満たされています。また海王丸公園も、8年前とはすっかり様子がかわってしまいました。どちらもアオサギが元気いっぱいで 困惑してしまいました。
至る所 桜が美しく メジロ以上に嬉しい時間でした。
Re: 桜のころの行田公園 海王丸公園
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/23(Tue) 20:30
No.7705
行田公園は市街地の中とは思えないほど自然豊かでした。
写真には撮れませんでしたがオオルリを今年初めて見ました。
久しぶりの日本海の景色も天気が良くて、潮風に癒されました。
花桃
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/21(Sun) 20:26
No.7701
以前はたくさんあった花桃の木ですが、今は実生から育てたこの1本だけになりました。
今年は花をいっぱい咲かせてくれましたので、小鳥と一緒に撮りました。
コムクドリはこれから子育てです。
1〜5コムクドリ♂ 6〜9コムクドリ♀
Re: 花桃
投稿者:
やっちゃん
投稿日:2024/04/21(Sun) 20:32
No.7702
コムクドリは子育てが始まるとオスは朝からさえずって美声を聞かせてくれます。
6シメはそろそろ北へ旅立ちです。
そういえばツバメも巣作りに大忙しです。
1〜2コムクドリ 3〜5ヒヨドリ 6シメ 7スズメ
Re: 花桃
投稿者:
ひよどり
投稿日:2024/04/21(Sun) 21:14
No.7703
待っていました!コムクドリ!!遂に到着しましたね。花桃も大歓迎です!
巣箱に ハナミズキの葉を敷き詰めたら 子育てです。6月末まで居てくれます。ヒヨ吉とチュン汰も庭の住民ですね。 きつい顔のシメ君は これから北へお帰りです。
[ページ移動]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
[30]
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
-
Joyful Note
-
- JOYFULYY v2.50y24m45 :Edit by Yamamoto -
< Edit by michi >
Edit by 有限会社サンライズ
ページの上部へ
ページの下部へ