掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

830798

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

キビタキ♂ 投稿者: やっちゃん No.8241
夏鳥のシーズンとなり、キビタキをたくさん撮ることができました。
テリトリー争いの最中は比較的撮りやすいです。
ニュウナイスズメ 投稿者: やっちゃん No.8242
ニュウナイスズメがオオヤマザクラにとまってくれました。
1〜3♂ 4〜6♀
アオジとコサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.8243
このフィールドにはアオジがたくさんいます。
コサメビタキもここで子育てすることでしょう。
Re: キビタキ♂ 投稿者: ひよどり No.8247
森林公園は北海道と同じ頃 山桜ですが桜が咲きます。そこへ キビタキが停まってくれました。 随分若かったです
アオジ コサメもここで 子育てをします。大切な 営巣地です
ムナグロ 投稿者: やっちゃん No.8239
ムナグロは旅鳥として春と秋に渡りの時期に飛来します。
海沿いの田んぼで、車の中からの撮影でした。
雌雄同色です。
ジシギ 投稿者: やっちゃん No.8240
同じ田んぼにいたジシギです。
保護色で非常にわかりずらかったです。
ジシギの識別も難しくて時期的にタシギかもです。
Re: ムナグロ 投稿者: ひよどり No.8246
ムナグロ 初めて見ました。夏羽は 胸元が名前のごとく 黒く綺麗でした
キビタキ若鳥 投稿者: やっちゃん No.8238
良く晴れた日に森林植物園に出かけてきました。
最初に出迎えてくれたのがこの鳥です。
ちょっとびっくりしましたが、キビタキの若鳥でした。
これからテリトリー争いが始まるのでしょうが、頑張って元気でいてほしいです。
Re: キビタキ若鳥 投稿者: ひよどり No.8245
今年は 例年より 一週間早く出かけてみたら、キビタキと出会えました。温暖化の 影響があるかもしれません。 かなり若い個体でした
マイフィールドの鳥たち 投稿者: やっちゃん No.8235
連休でしたので朝からマイフィールドにやってくる鳥たちを観察しました。
重い機材を持って歩くのは大変なのでベランダに設置して、のんびり撮影です。
1ヤマガラ 2〜4コガラ 5〜6水浴び後のヒガラ 7〜9サンショウクイ
Re: マイフィールドの鳥たち 投稿者: やっちゃん No.8236
1〜2コムクドリ 最近よくやってきます
3〜5ホオジロ♂ 6♀ 7〜9コゲラの撮影は久しぶりです。
Re: マイフィールドの鳥たち 投稿者: やっちゃん No.8237
先頭〜1アカゲラ♂ 毎日のように巡回しています
2〜3ヒヨドリはオオヤマザクラが好きなようです。
4カワラヒワ 
5〜7キジ♂は最近♀をつれてやって来ます 8♀
9〜10ハトの水浴び 鳥たちの生活にも水は欠かせないようです。
Re: マイフィールドの鳥たち 投稿者: ひよどり No.8244
マイフィールドにサンショウクイも来ましたね!! 空高く 鈴のような声を響かせ通り過ぎていくものとばかり思っていましたが・・・嬉しいです。
 アカゲラは巡回して 害虫退治してくれます。感謝です。近くで子育てしてくれるようです。 木々の警備員ですから・・良く仕事してくれているようです。雪深い冬場用に お礼に作った 塒用の巣箱 使ってくれませんでした。残念です。
 ここを自分の領域にしている 雉の♂ けたたましい声でホロうちです。なかなか How cool!です! キジバト 水浴び 豪快です
 ヒヨ吉と山桜! ヒヨも綺麗に見えます
 
ノジコ 投稿者: やっちゃん No.8229
ノジコは初夏によく見る鳥ですが、マイフィールドにも来てくれました。
今日は暑かったので、小川での水浴びに来たようです。
画像4〜8は水浴び後の羽繕いです。
この周辺で無事に子育てしてほしいです。
Re: ノジコ 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.8230
ノジコはアオジにとても似ていますね。私はうっかり見間違いそう。ノジコは胸に縦じまが少なく、黄色っぽいこと、目の周りがあまり黒くない事ですか? 囀りはどう違うのでしょう?
 こちらでは3日に下見(添付)を終えて、10日に満を持して観察会本番。ところが雨の確率がとても高く中止の公算大で、参ってます。
Re: ノジコ 投稿者: ひよどり No.8233
マイフィールドのノジコさん 戸隠も入ったノジコさん胸が奇麗な黄色です。
ケヤキ村の案内人さん 鳴き声は 本を書き写します。
ノジコ  チイ チイ ピピチイチイ チイ チヨチヨ だそうです。調べてください
Re: ノジコ 投稿者: やっちゃん No.8234
ケヤキ村の案内人さん
都会の子供たちが泥んこになって自然に触れる体験をさせてあげるのは
大切なことなのですね。
ノジコとアオジですがさえずりはよく似ています。
容姿はアオジのほうが黒っぽい〜茶色っぽいです。ノジコは遠目には黄色く見える気がします。
識別はともかく両者ともきれいな歌声ですね。画像はアオジ♂です。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ